このページは、ニンテンドーDS 『シグマ ハーモニクス』 第Ⅱ楽章 二階で消えた女 -名探偵来る- の攻略ページです。
“ 真実の欠片 ” はヒントなので、回収しなくても大丈夫!
自力でゲームをすすめたい人は、これより先に進まないでください。
第Ⅱ楽章 二階で消えた女 -名探偵来る-> 【 ユリ子の死 】> 【 2階から下りていない 】魂の影 → 命脈の厨
> 【 厨の佳子 】・ 左のマップに現れる宝箱マーク 「神霊」 を追いかけて、バトル勝利後に得られる “神霊の落し物” を4つ集めると…魂の影 → 寛ぎの居間/下
> 【 ホームからの物音 】真実の欠片 → 寛ぎの居間/下のテーブル下
> “ 真実の欠片 その1 ”移動 → 寛ぎの居間/右上 から階段を上る
・ 業逢魔はとてつもなく強いので、余裕を持って逃げるべし真実の欠片 → 八紘の間 (回廊 西上)の階段上
> “ 真実の欠片 その4 ”調音査 → 館の回廊 南/右にある列車の上に見える血痕近くの光を調べる
> 【 列車の上の染み 】調音査 → 館の回廊 南/右にある右側建物の柱の光を調べる
> 【 落ちたツタ 】魂の影 → 消閑の娯楽室/下 (回廊東下)
> 【 2人で玉突き 】< 15の刻 > に時間を変更する
真実の欠片 → 大時計の間/下の右端
> “ 真実の欠片 その6 ”魂の影 → 寛ぎの居間/下
> 【 ユリ子は2階に行った 】真実の欠片 → 寛ぎの居間/下の右端
> “ 真実の欠片 その2 ”魂の影 → 八紘の間 (回廊西上)
> 【 誘ったのは静馬 】魂の影 → 館の回廊 北東/下
> 【 鍵を借りた佳子 】真実の欠片 → 館の回廊 北の右側
> “ 真実の欠片 その3 ”● 超推理を始める・ ユリ子殺害の最大の謎 ここから推理を始める
思考の闇 ( 上 ) → 【 2階から下りていない 】
・ 彼女の話は本当か? 答えはYES・NO
思考の闇 ( 左 ) → 【 YES 】
・ 彼女の話は本当 それを示す刻音は?
思考の闇 ( 上 ) → 【 ユリ子は2階にいった 】
・ ユリ子殺害に関する痕跡や出来事を示す刻音があるはず
思考の闇 ( 上 ) → 【 列車の上の染み 】
思考の闇 ( 右 ) → 【 落ちたツタ 】
思考の闇 ( 左 ) → 【 ホームからの物音 】
< 17の刻 > に時間を変更する
真実の欠片 → 清浄の庭にある木の後ろ
> “ 真実の欠片 その8 ”魂の影 → 夕月の間 (回廊北西下)
> 【 佳子の悲鳴 】> 【 部屋の外から大婆の声 】魂の影 → 館の回廊 南東/下
> 【 鍵を開けた佳子 】魂の影 → 雪白の間 (回廊南東下)
> 【 静馬は密室で… 】> 【 駆けつけた大婆 】> 【 駆けつけた執事 】真実の欠片 → 七腎の間 (回廊北東下)の左端
> “ 真実の欠片 その5 ”< 18の刻 > に時間を変更する
真実の欠片 → 命脈の厨
> “ 真実の欠片 その7 ”魂の影 → 黒上のホーム/左
魂の影 → 寛ぎの居間/下
> 【 佳子だけが通った 】> 【 休憩を挟んだ2人 】● 超推理を始める● 再推理する・ ユリ子殺害の最大の謎 ここから推理を始める
思考の闇 ( 上 ) → 【 2階から下りていない 】
思考の闇 ( 右 ) → 【 ユリ子は2階にいった 】
思考の闇 ( 左 ) → 【 佳子だけが通った 】
> 【 ねねの真実の証言 】・ ユリ子殺害に関する痕跡や出来事を示す刻音があるはず
思考の闇 ( 上 ) → 【 列車の上の染み 】
思考の闇 ( 右 ) → 【 落ちたツタ 】
思考の闇 ( 左 ) → 【 ホームからの物音 】
> 【 2階から落とされた 】● 次の階層に進む・ 静馬殺害の最大の謎
思考の闇 ( 右 ) → 【 静馬は密室で… 】
・ ユリ子の部屋は密室だった? 答えはYES・NO
思考の闇 ( 左 ) → 【 YES 】
・ 密室の真偽を示す刻音は?
思考の闇 ( 左 ) → 【 鍵を借りた佳子 】
思考の闇 ( 上 ) → 【 鍵を開けた佳子 】
・ 犯人は佳子だろうか? 答えはYES・NO
思考の闇 ( 右 ) → 【 NO 】
・ 密室を覆す刻音とユリ子殺害時の出来事を示すそれぞれの刻音
思考の闇 ( 左 ) → 【 厨の佳子 】
思考の闇 ( 上 ) → 【 駆けつけた執事 】
思考の闇 ( 右 ) → 【 休憩を挟んだ2人 】
思考の闇 ( 下 ) → 【 2階から落とされた 】
移動 → 黒上のホーム/左
★ バトル - 大逢魔■
第Ⅲ楽章 黒上館の殺人